相続税ってどんな税金?

人がお亡くなりになると、相続が発生します。
相続によって財産が故人さまから相続人に移転するときに課税される税金を「相続税」と いいます。

 

「遺贈」や「死因贈与」にも相続税がかかる

相続だけではなく、遺贈や死因贈与の場合にも相続税が発生します。
死亡を原因として財産が移転する点で相続税と変わりないからです。

遺贈とは、遺言で財産を与えることをいい、死因贈与は、たとえば「自分が死んだら甲土地を贈与する。」という内容の贈与契約、言い換えれば、死亡を条件として財産を譲ることをいいます。 

 

誰が納めるの?

相続税を納めるのは、相続などによって財産をもらった人です。
ただ、相続税には、「基礎控除」という制度があり、実際に相続税を納める義務を負う人は多くはありません。

なお、基礎控除の額は、平成27年度1月1日より

3000万円+600万円×法定相続人の数 となっております。
※平成26年度にお亡くなりなっていた場合は、5000万円+1000万円×法定相続人の数で基礎控除は計算されます。

また、故人さまが住居用としていた宅地(特定居住用宅地)を相続した場合、評価額を8割減額できる扱いになっているため、実家を相続した場合に相続税が高額になることも回避できます(27年度から330㎡、平成26年までは240㎡まで

 

相続税申告 関連項目

  • 無料相談
  • 事務所へのアクセス
  • 事務所概要
電話番号

「生前対策まるわかりBOOK」に香川の専門家として紹介されました

生前対策まるわかりブック

当相談室を運営しております司法書士・行政書士 香川法務事務所が「生前対策まるわかりBOOK」に香川の専門家として紹介されました。

相談事例Q&A

ご相談事例Q&A形式でご紹介いたします

  • Q&A一覧
  • テーマ別
  • 地域別